普通のタンブラーじゃ満足できない方に…2素材のタンブラーが合体!保温冷にお菓子もOKなトラベルタンブラー「hodi」
今回ご紹介するのは一つで何通りにも活躍できるタンブラー「hodi」。現在Kickstarterでキャンペーン中で、既に目標金額の3倍近く資金を集めている。
言葉だけで説明すると長くなるのでまずは動画を観て戴きたいが、簡単に言うとhodiは、外側に真空断熱セラミックインナーシールドマグ/タンブラー(16oz)、内側にガラス製のグラス(12oz)が合体した入れ子式タンブラー。合体させて使うことも分離させて使うこともできる上に、秘密コンパートメントや茶漉しまで内蔵している優れものだ。
合体させても分離させても便利!
このセラミックタンブラーとグラスは合体した状態で使うと、冷たいものを飲む時に結露しない(普通のグラスであれば冷たい飲み物を中に入れると外側に結露により水滴が付いてしまう)ので、水でびちゃびちゃになることも無ければグラスが手から滑り落ちる事も無い。その上断熱性能のお陰で冷たい飲み物が2倍長持ちする。
分離させると、グラスはグラスとして、セラミックマグ部分はマグ部分として別々に使用可能。一つのタンブラーで2つの容器が運べるというのはお得な感じだ。
グラスを外した状態で蓋をすることももちろん可能。そうするとグラスの入っていない分低くなるようだ。
グラスに熱い飲み物を入れることも可能であるが、分離状態でマグ部分に熱い飲み物を入れて蓋をすれば、6時間以上保温できるマグカップとして使用できる。仕事中にコーヒーが冷めることもないだろう。
ほかにも色々便利機能!
蓋はダブル・セーフティー・ロック機能が付いた漏れ防止仕様となっている。なのでカバンの中でうっかり漏れるということもない。
マグの底部分にはなんと隠しコンパートメントが!飴やクッキー、お茶や薬などを入れるのにピッタリ。コンパートメントを4つに分ける仕切りもついている。
そしてお茶の葉用のインヒューザー/茶漉しも内蔵。別途茶漉しを持ち歩くこと無く好きな時にお茶を入れることができるのはお茶/紅茶好きにはありがたい。
カラーバリエーションは白と黒。どちらもローズゴールドがアクセントカラーとなっている。
まとめ
また、動画で紹介されているように、飲み物の他にタンブラーその物にお菓子を入れるのも楽しそうだ。移動中はプロテインパウダーとか、粉状スポーツドリンクとか、インスタントの葛湯とかぜんざいとかお粥とかスープとかを入れておいて、目的地に着いたらグラスに粉を入れたままで、セラミックタンブラで飲み物/食べ物をがっつり作るのもありだ。(もちろんコンパートメントに入れるのもありだが、沢山欲しい場合はこのような使い方が便利だろう。)